当ブログの管理人はyuppiです。
編集は、ブログ運営関係はyuppi、シリアス系の記事は猪山ウリボが担当。
どちらも中身は私ですが(笑)。
ブログタイトルにも「万屋」と付いてるように様々なジャンルの記事を扱ってるので、全てを同じテンションで書くのはおかしいと判断し、私をふたりに分けました。
ブログの経緯
初めてブログを触り始めたのはもう15年くらい前で、当時は今のように便利な機能が無かったので、HTMLを手打ちでポチポチしながらサイトを作ってました。
なのでそういう意味では完全な初心者ではありませんが、独学で培った昔の知識はほとんど役に立たず…。

今でも理解できるのは、「font」や「color」「size」くらい

段落だって、昔は<br>でよかったもんね
そうなんですよね、今は段落と言えば<p>や<br />で、もうそこからして違うんですよ。
プログラミングとは無縁で生きてきたので、知識は完全にゼロの私。
エラー対応に追われてなかなか記事が書けない日が続いたりと、日々悪戦苦闘してます。
ブログタイムライン
- Step①15年以上前。ブログというものを初めて知る
この頃のブログと言えば「アメーバ―」。
ハムスター飼育をきっかけに始める。しかしカスタマイズができないなど融通がきかない点が多かったため、アメーバーをすぐにやめてFC2に変更
その時に多少の知識を得た
- Step②発信したいことが増え続けたため、2年経たずしてホームページを8つ、ブログをひとつ運営してしまっていた。
ジャンルごとに分けてたらこんなことに…。
- Step③2年を超えた辺りから私生活が多忙になり、志半ばでサイト運営を断念。
※今でもそのサイト達はWeb上に残ってます。
- Step④そのまま10年が経過
身体を壊したことで良くも悪くも時間ができ、中途半端になっていたサイト達を復活させようと思い立つ。
- Step⑤難しすぎて、なかなか思うように記事が書けず
昔のサイトをリライトするのもひと苦労。
- Step⑥現在に至る
発信したいことはたくさんあるのに未だ失敗の連続で、なかなか記事が書けない日が続いてます。
けれど今回こそは、やり尽くしたと思えるくらいまでやり抜きたいですね。
何かに没頭すると、日にちや時間だけでなく衣食住や三大欲求をも忘れてしまう危険人物です(笑)。

物忘れひどいねレベルの内は、まだ可愛いよね

う、うん。3分前の出来事を覚えてない時も多々
そんな私は子供の頃から大の動物好きで、ハムスターの虜になってからは里親が見つからない子達を引き取り続け、多い時で20個以上の水槽や衣装ケースが部屋を埋めてました。
飼育を経験していく中で感じた数々の情報をひとりでも多くの方に発信しようと、ホームページ第1号[初代Make a Wish]を開設。
そしてこの度、全てのホームページを集結させたハムスター飼育総合情報サイト、新[Make a Wish]を立ち上げましたが、まだほとんど手付かずの状態です。
目次へ戻るyuppiの取り扱い説明書全15巻
黒歴史は山ほどあれど、人に自慢できるような経験は何ひとつありゃしない、こんな私のプロフィールでよければ覗いてやって下さい。
①取って食べたりしません。近付いても大丈夫です
黒いロングコートを羽織れば魔女、着物を着れば極妻と言われる、黙ってると怖いと思われがちな風貌してますが、見た目ほど怖くありません。根は優しく涙脆いヤツです。
②見切りは早い
優しい人だからと甘え続けてると、ある日突然バッサリ切り捨てます。
③本音や嘘を見抜く
人間観察が得意で、気付けば人の本音や嘘を見抜けるレベルになりました。
70~80%くらいの確率でカップルの未来も当てます。
でも興味の無いものに対しては観察力も洞察力も皆無です。
自分のことに関しても能力は発揮できません。
④失敗談の多さは自慢できる
昔はとにかく無鉄砲だったため、失敗談の多さならジャパニーズフジヤマの高さを超えます。
⑤孤独に強い
基本的に独りでも(孤立しても)さほど苦になりません。
むしろ独りの時間が無いと生きていけません。
けど悩み事は常に山盛りです。
⑥たまにいい仕事します
どんな仕事であれ自分が就いた仕事には誇りをもって就業し、所得以上の仕事をしますが、もしかすると社畜です。
⑦人の上に立つ
いっちょ前に、人を使う側の立場になったことが数回あります。
⑧制限が重なると爆発します
プライベートでは激しく忍耐力がありません。
自分のリズムで過ごせない日が続くと家出します。
そしてなかなか帰って来ません。
⑨過去の栄光
カラオケ大会・書道・感想文・静止画の分野で市から表彰されたことがあります(あくまで市規模)。
某携帯小説では最終選考まで残りましたが7位で落選、出版ならずで終わりました。
⑩逆境に強い
無駄に逆境に強い仕様に仕上がってます。
そのため、自ら災難を呼び込みがち。
かと言ってメンタルが強いわけではないので面倒臭いです。
⑪変なとこが純粋
ベースはなかなかクールな考え方をしますが、人の気持ちをバカにする人が許せません(冷静さを失うレベルで許せません)。
人の気持ちがこもった物を大切にします。
そして人の持つ綺麗な心を信じたがります。
⑫SNSが苦手
仕事以外でのマメな交流が苦手なので、SNSをやっても更新が滞ります。
LINEの返信も激遅なせいで女友達との関係が長続きしません。
⑬甘え下手
なので甘えたがりばかり寄ってきます。
⑭限界のない冒険家
と言えば聞こえは良いですが、チャレンジ精神旺盛なだけの身の程知らずです。
⑮何考えてるか分からない
とよく言われますが、頭の中は至ってシンプル…のはず。
yuppiの取り扱い説明書はまだまだありますが、ひとまずはこんな感じです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
目次へ戻る
またね~♪